top of page


TEDxKeioU 2025 "Boom!!" を後援しました
日時:2025年6月8日(日) 場所: 日本科学未来館 7 階 未来館ホールほか 主催:TEDxKeioU 参加者数:約100名 TEDxKeioUを視察した塾生代表 全塾協議会はTEDxKeioU実行委員会の主催する、TEDxKeioU 2025...
6月19日


【2025年度春季】野球の慶早戦が行われました
5月31日(土)および6月1日(日)に、 東京六大学野球2025春季リーグ戦慶早戦が実施されました。 結果は 一回戦 2-11 二回戦 5-6 により早稲田大学が勝利しました。 慶應義塾大学は敗北しましたが、白熱する試合に明治神宮野球場のスタンドは大いに盛り上がりました。...
6月9日


2025年度 浦和祭が開催されました
2025年5月10日、浦和共立キャンパスにて浦和祭が開催されました。 浦和祭とは、薬学部の新入生向けに芝学友会が企画・運営する新入生交流会であり、薬学部生同士の絆を深め、今後のキャンパスライフをより豊かにする行事となっています。...
6月5日


塾生議会選挙 開票結果の公告(2025年4月12日告示)
選挙又は塾生投票の名称 塾生議会選挙 正規学部生総数 28,839 人 (2025年5月1日付) 投票の総数 3,594票 選挙又は塾生投票によって争われた選択肢別の得票数 白坂リサ 候補 1,547票 佐藤諒也 候補 260票 大玉直 候補 ...
5月27日


塾生代表再選挙 開票結果の公告(2025年4月12日告示)
選挙又は塾生投票の名称 塾生代表再選挙 正規学部生総数 28,839人 (2025年5月1日付) 投票の総数 3,629票 選挙又は塾生投票によって争われた選択肢別の得票数 岩切太志 候補 1,525票 加藤大己 候補 535票 黒票 候補 ...
5月27日


ENJOY YAGAMI WINTER EVENT 2024が開催されました
12月20日、矢上キャンパスにて、理工学部が主催したウィンターイベント「ENJOY YAGAMI WINTER EVENT 2024」が開催されました。 矢上キャンパスには綺麗なイルミネーションが施され、会場には多くの方々が訪れました。...
2024年12月25日


【文化団体連盟本部】文連公演祭が開催されました
12月14日、三田キャンパスにて、全塾協議会の所属団体である文化団体連盟本部が企画した文連公演祭が開催されました。 連盟に加盟するさまざまな傘下団体がパフォーマンスを行い、会場は盛り上がりを見せました! 文連公演祭に出演された傘下団体の皆さま 文化団体連盟本部の皆さま...
2024年12月21日


協生環境推進ウィーク2024にて全塾協議会企画イベントが開催されました
12月3日、日吉キャンパス協生館にて、全塾協議会が企画したイベント「 ボッチャ× 塾生 ~パラスポーツから始まるコミュニティの輪~ 」が開催されました。 東京パラリンピックボッチャ競技日本代表監督である村上光輝さんを講師としてお招きし、実際にボッチャ競技を通じて、多様性とコ...
2024年12月12日


【湘南自治会】第4回 SFC生総会が行われました
12月5日、湘南藤沢キャンパスにおいて、全塾協議会の所属団体である湘南自治会が開催する「 第4回 SFC生総会」が行われました。 SFC生総会は、湘南自治会の最高意思決定機関です。この会議では、予算案や自治会憲章改正案などの各議案の説明や、次年度執行部員(役員)候補の挨拶な...
2024年12月6日


【2024年10月7日告示】塾生代表選挙及び塾生議会補欠選挙の一部障害に係る報告と対応
全塾協議会 選挙管理局 責任者 亀井佑馬 2024年10月7日(月)に告示された塾生代表選挙及び塾生議会補欠選挙の投票期間における、同年11月15日(金)に生じたシステム障害に対して、下記の通り報告及び対応を致します。 記 障害概要...
2024年11月18日


立命館大学 学友会との交流会が開催されました
2024年9月3日、慶應義塾大学 全塾協議会と、立命館大学の学生自治組織である立命館大学学友会様との交流会が日吉キャンパスにて開催されました。 立命館大学学友会様は、「日本最大の学生自治組織」として、約3万3000人の学生の学生を支える組織です。今回は学友会の意思決定を取り...
2024年9月12日




議事録の公開遅延に関するお詫び
この度、全塾協議会定例会及び臨時会の議事録につきまして、公開が大幅に遅れておりましたこと、お詫び申し上げます。 詳細を以下にご報告申し上げます。 1. 対象 塾生代表制度発足(2017年1月)以降の議事録 2. 原因...
2023年12月31日


【ご報告】上部団体に関するお知らせ
全塾協議会は、2023年12月期全塾協議会定例会において、上部団体規則を制定いたしました。これに伴い、これまで長きにわたり上部団体の一つとして活動してまいりました「福利厚生機関本部」は多くの役割を終了したという理由により、上部団体から降りることが決定いたしました。...
2023年12月24日


優勝祝賀会・パレードが開催されました
2023年12月19日、東京六大学野球2023秋季リーグ戦で優勝したことを受け、優勝関連行事(パレード、祝賀会)が開催されました。 パレードでは、塾旗を先頭に、野球部・應援指導部が隊列を組み、赤羽橋交差点から三田キャンパス正門まで、塾生・塾員がひとつとなり優勝の喜びを分...
2023年12月20日


【全塾ゼミナール委員会】業界講演会が行われました
11/11に、全塾協議会の所属団体である全塾ゼミナール委員会が運営する、「業界講演会」が日吉キャンパスにて開催されました。 今年度で26回目の開催となる業界講演会は、「塾生が視野を広げ、将来について深く考える機会」を目的に開催されています。これまでは三田キャンパスで開催され...
2023年11月11日


【湘南自治会】SFC生総会が行われました
10月24日、湘南藤沢キャンパスにおいて、全塾協議会の所属団体である湘南自治会が開催する「SFC生総会」が行われました。 SFC生総会は、湘南自治会の最高意思決定機関です。この会議では、予算案や自治会憲章改正案などの各議案の説明や、次年度執行部員(役員)候補の挨拶などが行わ...
2023年10月27日


東京六大学野球優勝関連行事について
体育会野球部は、東京六大学野球2023秋季リーグ戦の早慶戦で勝ち点をあげると、優勝となります。コロナ禍以前、優勝となった場合、閉会式当日に優勝準備委員会主催による明治神宮球場から三田山上への優勝パレードと、三田山上における優勝祝賀会が行われていましたが、今季については後日に...
2023年10月26日


共済部の解散に伴う主催事業に関して
2023年7月15日に開催されました定例会(議会)にて、所属団体「共済部」の解散が決定されました。(解散に関する詳細は、こちらをご覧ください。) 共済部が執り行っておりました「アルバイト紹介事業」並びに「下宿紹介事業」の取り扱いについて、下記の通り決定致しましたのでご報告い...
2023年7月15日


共済部の解散に関して
2023年7月15日 慶應義塾大学 全塾協議会 全塾協議会は、2023年7月15日に開催された全塾協議会定例会において、所属団体「共済部」に対する処分を決定しました。内容は以下の通りです。 記 【処分】 全塾協議会所属団体「共済部」に対し、2023年7月15日付で(2023...
2023年7月15日
bottom of page