全塾協議会に所属している団体情報をお届けする、「全協全書(所属団体紹介)」。
第13弾は、留学生との交流を中心に塾生と世界をつなぐ活動を行なっている「国際関係会」についてお届けします。
![](https://static.wixstatic.com/media/5690a1_7d464899ab634076b69a52f23fa68129~mv2.jpg/v1/fill/w_750,h_529,al_c,q_85,enc_auto/5690a1_7d464899ab634076b69a52f23fa68129~mv2.jpg)
【団体の活動について】
大学の最古で最大の国際系団体として、9つのプロジェクトを中心として様々な国の留学生との交流を行なっております。また、福利厚生機関として、部員以外にも塾生対象の国際交流の機会の提供、さらには、その他にも三田祭や早慶戦等の部員同士のイベントも充実しております。
【団体の魅力】
①世界各地に支部があるIWCOとの提携により、塾生を対象とした渡航費用にのみで海外のIWプログラムを体験できる海外派遣
②塾生を対象とした身近に国際交流を感じてもらう留学生のホストファミリー制度
③その他国際関係会主催の講演会や国際交流イベント
【年間の行事】
全部員対象の定例活動である「あいみ」を月に2回ほど開催しております。また、弊団体の9つのプロジェクトがそれぞれ年に2.3回ほど留学生を招き行う本番を開催しております。さらに、年間を通して開催される国際交流イベントや講演会等なども行なっております。
![](https://static.wixstatic.com/media/5690a1_a6be342f780c43cd9e3bb1432fd69c68~mv2.jpg/v1/fill/w_665,h_420,al_c,q_80,enc_auto/5690a1_a6be342f780c43cd9e3bb1432fd69c68~mv2.jpg)
【塾生の皆様へ】
弊団体は、福利厚生機関であり塾生への国際交流の機会提供を目標として掲げております。この実現に向け、海外派遣プログラム、ホームステイ制度、その他講演会などを行なっております。興味がある方がいましたら、国際関係会公式インスタグラムやウェブサイトなどをご覧ください。
国際関係会をはじめ、全塾協議会所属団体は、皆様から頂いた自治会費をもって活動しています。
自治会費の使い道等は下記のページをご覧ください。
全塾協議会事務局( jimu@keio-zenkyo.net )
コメント